
慶尚南道居昌郡(コチャンぐん)の仕事で見地調査中に見つけたブランコ。旧暦4月8日(釈迦誕辰日)から5月5日(端午の節句)までの期間、女性が特設の長いブランコを楽しむ風習があり、その風習の名前を그네뛰기(クネトゥィギ)と言う。女性が自由に外出できない時代に、この期間中、男性は心ときめかす時であったようだ。
写真には女の子しか写ってないが、近くに男の子がいて、ブランコを押してあげていた。夕暮れ前の田舎の河川公園で、韓国らしさが感じられる微笑ましい光景に触れて、韓国人の子供のころの透き通った心が見えた気がした。
0 件のコメント:
コメントを投稿