2008年11月27日木曜日

風邪をひいてしまった(감기)

韓国に来て一度も風邪をひいたことがなく、絶対キムチパワーで風邪をひかないと思っていたのだが。 写真は狭い路地で世間話を楽しんでいる室外機くんたち。左側の室外機は子持ちらしい。

2008年11月18日火曜日

『モダン・マルクス主義のシンクロニシティ』

マルクス主義のマの字も知らない私が、今非常に難しい本を読んでいる。ヴァルター・ベンヤミンのテキストにただ興味があって買った本なのだが。読んでいるうちに、いろんな人々、いろんな考えが書いてありチンプンカンプン。必ず自分の考えのヒントとなるものがあると信じて少しずつ読んで理解しようと努力している。
さて、この本に読み疲れて、ふとあとがきを読んでみたら、自分が今感じていることと同じことが書いてあって非常にびっくりした。

巨大な閉鎖空間の中に店舗をつくるやり方は、現在の日本のショッピングモールの空間に転用されている気がする。たとえば、お台場、あるいは横浜みなとみらい、南大沢、六本木ヒルズ、表参道ヒルズなど。しかし、日本のイベント的ショッピングモール空間は、資本主義のまがまがしさ度を越しており、巨大化した空間は安堵感などもうちょうがない。むしろ、画一さと大掛かりな装置となってわれわれを苛立たせる。そこで19世紀の人びとが夢見たようにまどろむことができるのであろうか。菅本康之『モダン・マルクス主義のシンクロニシティ』

映画、カメラ、電話、自動車、飛行機、工場、一気に新しいものが生まれた19世紀。現在はどうか、過去の遺産のデジタル化、効率化だけでなにも変わっていない。たぶん未来は19世紀に出し切ったのだと思う。だから今、私は19世紀の人びとが夢見たようにまどろむことができる何かを発見することが本当の未来だと考えている。

2008年11月17日月曜日

東大門のファッションビル

東大門市場に新しいファッションビルが完成した。このビルの近辺にはすでに同様なビルが何棟も建っていて、どのビルも若者向けの服、かばん、靴、家電、携帯など売っていて印象はみな同じだ。
韓国の社員にこの新しいビルのことについて聞いて見ると閑古鳥が鳴いているビルだそうだ。
近くにあるビルと同じコンセプトで新しい店を作っても客が来ないのは当たり前である。
韓国は、なにかが流行れば、わっと同じものを作ってしまうコピペ文化が特徴なのかもしれない。

東大門や明洞のファッションビルに行くと、“ブランド品ありますよ”とよく日本語で声を掛けられる。自分は“偽物を売る前に本物を作ったら”と心に思いながら、笑顔でその前を通りすぎる。

2008年11月15日土曜日

デーリム・アーケード



チョンゲチョンの南側の一部は小さな工場が犇き合う町工場地帯となっている。金属を切ったり削ったりする金きり音、オイルの匂い、山積みされた鉄板、ネジ、歯車、小部屋のような小さな建物の中で働く人々。綺麗に整備されたチョンゲチョンとは対照的な様相を示している。
都心部にこのような場所が残っているのはソウルの魅力かもしれないが、近い将来郊外に移転され、この場所は再開発によりその魅力が無くなってしまう。
かつてのチョンゲチョンもそうであった。川の上を通っていた高架橋の下は市場となっていて活気があり泥臭いイメージがあったと記憶している。
わたしはチョンゲチョンが嫌いである。あそこには水が流れているのではなく、人の汗が流れているから。


2008年11月13日木曜日

無題


迷宮の時代

何ひとつとどまるものはなく、何ひとつ消え去るものはない。しかし、転移と交換の織り目から突如として名前がほぐれ出て、無言のうちにこの歩みをはじめるものの中に入り込む。ベンヤミン

今の社会不安(資本主義の不安)の世の中にあって、モダン・マルクス主義者に興味を持ち始めている。モダン・マルクス主義者ベンヤミンが生きた時代、日本のエログロナンセンス時代。今自分が写真に求めているテーマとシンクロしている。

2008年11月10日月曜日

かわいい働きモノ(귀엽다)

週末にちょっと日本に帰国してきたとき、インチョン空港で見つけたかわいい働きモノ。
窓の外の滑走路を見ながら、次に訪れるご主人様を待っているのかな~

2008年11月5日水曜日

韓国の発明品7(발명품)

地下鉄の座るところが金属です。座ってもリラックスできないし、油断するとお尻がすべってのけぞり返ってしまいます。聞いた話によると、地下鉄火災で多くの犠牲者がでたので、金属にしてしまったようです。

2008年11月4日火曜日

韓国の発明品6(발명품)

ソウルで今、一番ホットな場所、チョンゲチョン川沿いで見つけた果てしなく続く建物。
何メールあるんだ~?

韓国の発明品5(발명품)

京義線加佐駅近くで見つけた発明品。
タマゴケースの家。
夏はケースの突起が外壁の温度上昇を避け、冬は保温効果がある素晴らしいエコハウス。
タマゴケースの見事な色合い、風情を感じるすだれ、夜を演出すると思われるネオンサイン。
現場で3分間ぐらい見入ってしまいました。

2008年11月2日日曜日

韓国の発明品4(발명품)

ソウル近郊で見つけたKTX京釜高速鉄道(韓国新幹線)の終着駅風駅。光明(カンミョン)駅。
光明駅は、もともとKTXの終着駅として建設されたが、計画変更によりソウル駅が終着駅となってしまった悲しい駅。おかげて広いわりには、利用客が少ないです。しかも、自動改札が故障中で、開いたまんまになっています。(KTXソウル駅、釜山駅も同様に自動改札が開いたまんま)

韓国の発明品3(발명품)

東大門駅で見つけた発明品。
階段商店街。隙間があればどこでも商売ができる国だからできた発明で、韓国ではどこにでもある当たり前の風景です。

韓国の発明品2(발명품)

地下鉄盆唐線薮内駅で見つけた発明品。
座る椅子。日差しをあびて、心地よさそうです。

韓国の発明品1(발명품)

地下鉄盆唐線野塔(ヤタプ)駅前で見つけた発明品。
なんとゴミ箱付きベンチ。直径1.5m、深さ1mの大容量。
ゴミ箱の中身は、コーヒーの空き缶、お菓子の空き箱、トウモロコシ、ハンガー?などなど。
ゴミ袋ごとドサッと捨てていく人もいました。
手前のお二人さん、よく気兼ねなく座っていられますね。

2008年11月1日土曜日

今日の夢(꿈)

私は、とあるソウル市北西部郊外の美川(ミチョン)と言う街に引っ越してきた。引っ越した家はアパートではなく、なぜか大部屋のある大きな家。

さて、引越しが終わった時間が丁度夕食の始まる時間だったので、大部屋では、夕食の支度が始まっていた。支度をしている人々は中国語を喋っていた、彼らはたぶん中国の朝鮮族の人々なんだろう。

夕食が終わり、大部屋では知人もなくみんな韓国人なので人見知り状態だった私は自分の部屋に戻り眠りについた。

……(自分は超高層マンションの最上階に近い階に住んでいた。そこからの風景は、このマンションと同じ高さの建物しか見えなく、つめたく、さびしい風景だった。下を見たがあまりにも視点が高いのでめまいがした)……

ふと起きてみたら。自分の布団の脇で、1人おばちゃんが布団もかけずに寝ていた。びっくりした私は大声を上げてしまい、その声でおばちゃんは起きてしましった。

「あ~ 寒い、寒い、ちょっと布団の中に入れて~」
と言って、おばちゃんは私の布団の中に入ってきた。
「あれ、日本語喋れるんだ」
「あ、わたし。ん、私は日本人でね、小さいとき朝鮮戦争のどたばたで孤児になり、ここで働いているんだよ」
そして、少しの会話を楽しんでいると。
「チンチャ、チュプタ(ほんと、さむいね~)」
言って、他の韓国人も布団の中に入ってきた。
ここの住民は、なんかみんな人懐っこい人々だ。

そうこうしているうちに、部屋の脇の廊下がなにやら賑やかになってきた。
私の部屋のドアの前を、カラフルで土着的な民族衣装を着た人々が、私に挨拶しながら通りすぎていく。
「さあ~さあ、君達早く準備しないと~」と彼らは言っていた。

そして、私は、民族衣装を着た人々の一行の後ろに着いていった。
細い路地を通りかかったとき、さっきのおばちゃんが話かけてきた。
「美川(ミチョン)って、風の成る風車(かざぐるま)の街で有名な場所なんですよ。」
「あ~。どっかのポスターで見ましたよ。小さな風車が町中に散りばめられているあの街ですね。」
そのような会話をしながら、彼らは大きな商店街の中に入っていった。終わり

夢から覚めて思ったのだが、夢で見た家はアジールだったのだろう。彼ら住民は、貧困、争い、人間関係など、なにか事情があって、ひとつの大きな家で共同生活をしているようだった。しかし、独特な民族衣装を着て興行の準備をしている彼らの姿は、生き生きしており、人間味のある温かい感性を持っていた。 そして、夢の中の人間味のある温かさと、その中の夢のつめたく、さびしい風景とのハイコントラストが非常に印象的だった。

写真は九老(グロ)工業団地で働く人々のためのアパート。たぶん。。